妊孕性温存 費用は・・・

妊孕性温存療法


『妊孕性温存の初めてのお会計…
気になる費用は?』

ご存じの方もいるでしょうが
『妊孕性温存療法は自己負担です』

8月9日は再診・検査・注射、内服薬(8月16日までの分)の合計で
『約9万円』の支払いでした。

これ、自動精算機で支払うタイプやったけど
画面ひ表示された金額みて
3度見くらいしたよ~(´-`).。oO

なんかの間違いかと思ったもん(´ρ`)

妊孕性温存療法は治療後、審査を経て
助成金が支給されますが
保険適用外なので、病院での支払いは
全額自己負担での支払いになります。

私は受診ごとの会計の目安があまり想像できなかったので
一旦精算機で請求金額を確認して、
必要な金額を近くのATMから引き出して
支払ってました(´ρ`)

お金がかかることは十分に覚悟してたけど
スタートから金額の大きさに正直、驚いた~(´・ω・`)


コメント