午前中は仕事をして午後から病院
この前の全身検査の結果を聞きに~
これで、リンパ節や肝臓、肺、脳、骨などに
がんの転移があるのかがわかる(´-`).。oO
リンパ節は、後日また詳しい検査があるみたい
今回も、家族同伴だったから
本当は両親(母親)が来てくれる予定が
ハハーは体調不良で話を聞く自信がないとかで
姉が同伴で病院へ~
正直、緊張でお腹痛いし
なんか息しづらかった( ・´ー・`)
初めて受診した時みたいに
さらっと怖いこと言われるんじゃ…ってちょっと怖かった~
今回は、前回の経験を活かして
先生に、ノート見ながらメモしていいか聞いて
持参した『先生に聞きたい事リスト』を手元に用意
まずは、検査結果と先生からの話が第一(´-`).。oO
がんの転移の有無は
現時点では
『なし』でした(._.)
よかったよー(;_:)
検査結果聞くまでの間
まぁまぁ体調不良で、何かいろんなところが
チクチク痛むし
勝手に『転移してるんだろうな…』とか思ってしまってた(゜.゜)
これは、罹患した方はあるあるかもしれない…
一度【がん】っていわれると
恐怖心がゼロになるのはなかなか難しい( ・´ー・`)
ひとまず、安心
まぁ、がんには変わりないんだけど( ◠‿◠ )
検査結果の説明
・現時点ではリンパや肝臓、脳、骨、肺の転移無し
・たまたま子宮筋腫発見→念のために婦人科の受診を勧められる
・がんの増殖が速い
治療方針の説明
・この病院では乳房温存療法を積極的に行っている
・手術により摘出した腫瘍の検査結果次第で
今後の全身治療の方針が決まる
・ホルモン療法の場合約5年は薬の服用
・抗がん剤治療で卵巣機能の低下の可能性、
ホルモン療法でも生理が止まる可能性があるが
この年齢(34歳)であれば、おそらく約6割は生理が戻る
・セカンドオピニオンは行けるが、なるべく早い方がいい(進行が速い)
手術についてのお話
・現時点では、乳房の部分切除が可能で
全摘出か部分切除の選択ができる(病院によっては私の進行状況だと全摘出の場合もあるらしい)
・部分切除の場合は傷が落ち着き次第、放射線治療がセット
・再建を希望する場合にはこの病院では、シリコンをいれるか
自家組織(自分の腹部か広背筋)を用いた手術が選べる
・リンパ節の転移も手術中に調べる
・摘出したがん細胞を検査し、そこから約3週間後にがんの詳細な性質が判明する
ざっとこんな感じでした(´・ω・`)
先生的には、ギリギリ部分切除での手術が可能で
年齢的に若いとがんの増殖のスピードも速いから
治療をするなら急ぎましょう!とお話がありました(._.)
この時点では、この病院で治療をする!と決意することができず
一旦話を持ち帰って数日よく考えることに(._.)
今日は、前もって準備しとったノートに
気になるところはメモしたので
前回よりも話を聞き取りやすかったし
まだまだ情報が多くてパンクしそうでも
家に帰ってノートをゆっくり見返せたのはよかった(^ω^)
結局説明に同伴できなかったハハーも
後で病院の駐車場までは来てて
結果を伝えたら泣いてた
そりゃ、まだまだ今からとはいえ親も安心するよね
『もう治ったみたい』
私自身もそのぐらい前向きになれるぐらい
安心した
実際なんのまだ治療はじまってなかったけど
転移が見つからなかったことが
本当にうれしかったし
少しだけ肩の力が抜けた(;_:)
数日中にはこの病院で治療するかの連絡しないといけない…
コメント